子供の急病・大病時に旦那は仕事休め!病院でママが辛いと感じるポイント3選

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

あまりこのブログでは扱っていませんが、5歳のしーちゃんには先天性の疾患(そのことのブログはこちら)があります。
まぁ普通に保育園に行っていますし、発達も問題ないのでたまに親でも忘れてしまうこともあるのですが、
0〜2才まではまぁ〜〜〜〜〜〜〜本当に腐るくらいに病院に行きました。
一番多い時は週4で行ったくらいに病院病院病院の毎日でした・・・・

そんな経験をして出した結論はこちら↓

目次

ママと一緒に病院について行って欲しいです!

予防接種とかちょっとした風邪で病院や痒そうで皮膚科とかなら行かなくて良いですよ。

ただ例えば、
卵アレルギー出ちゃって負荷試験で病院に行くとか、なんか耳の聞こえが悪そうだから大きな病院に行くとか、そういった発達に関することとかただの風邪ではないような病状で病院に行くっていう時に、ママに任せっきりにしないで一緒に行って一緒に先生の話を聞いて欲しいんです!!!!

その理由を3つに分けて説明します。

理由❶ 口に出すと受け入れているはずなのにショックを受けるから

↑知らぬ間に俺の携帯に入ってた写真(他に16枚ありました。本文には関係なし)

うちは全て病院は2人で行くと決めているので、先生の話は2人で聞きます(コロナ中はできませんでしたが・・・)

ただ分かっていても実母とかに聞かれて
「〇〇〇〇っていう病気なんだぁ」とか
「〇〇〇〇〇〇が心配かもしれん・・・」と自分の口に出して言うと頭で受け止めていたはずなのに意外とショックというかダメージを負ううんですよね( ; ; )

だから病院行くたびに旦那さんに説明をしなきゃいけないという状況は結構きついと思うんです
うちの場合は実母なんで最悪聞かれても無視したり、結構適当にあしらってれば良かったんですけど、パートナーの場合あしらってしまうとそれはそれで問題なので・・

理由❷ 説明するのがめんどくさいというか、白黒はっきり医者は言ってくれない

これも親戚関連で「どうだった?」とか「大丈夫だった?」
みたいなザックバランな質問を受けるんです。

でも、例えばなんかの検査で血液検査をした結果、
先生の話はこんな感じなんですよ

「この数値は正常値だけどちょっと高めなので、早めの来月でもう一回見てそこでも高かったら処置のため投薬をしていきましょうね」

と言われた結果
「大丈夫だった?」と聞かれると
「大丈夫なのか?というかそもそも俺が大丈夫か知りたいんだが・・・」って思うしこれ以外にも医者からたくさん言われて正直覚えてないので説明がクソ面倒くさいんですよね!

うちは1人が娘を抱っこして、片方が集中して先生の話を聞いていたんですけど、それでも全部は覚えてないんです(^◇^;)

そもそも気持ち95%心配で聞いているので、終わってから話されたことを思い出すとほぼ抜け落ちているんです!

その状況でうちは超心配性の実母に上記の質問されると「めんどくせ」って思ってしまうわけです。。。(当然有難いんですがね〜〜)

そもそも うちの場合は母が思っている「大丈夫」と私が思っている「大丈夫」に差があって、
母が思っている「大丈夫」治って問題がないという意味なのですが
一般的な「治る=元の正常な状態の戻る」と思っているんです。

でも先天性の疾患なので、元の正常(健常)状態がないわけなので、「治る」と解釈が根本的に違うんですよ。
それを一から説明するのが面倒で説明をしませんでしたが、一番近いパパさんでもこれは実際に病院に付き添っていかないと絶対わからない感覚だと思います。

いやうちの子供は健常だし関係ねぇわ!

って思っていませんか?

健常だとか障がいだとかそんなことは関係ないんですよ!
赤ちゃんの頃なんてその境目なんて曖昧でないもの同然ですし、その境目の中でママさん方は不安と戦いながらも日々育児をしていることを忘れてはいけません!!!

だからこそ、仕事色々あると思いますが一緒に行って欲しいです
切実にです!

理由❸ 子供を相手する側と色々する側に分かれる必要がある

病院にいる時、しかも普段行かないような病院の場合は手続きでとてつもなくばたつきますし、色々な窓口にたらい回しにされるのが基本です。
それを子供一緒にするということは、ほぼほぼ無理ゲーです。

とてもとても大事なことなので、失敗できません。
しっかりと集中できる環境をお互いが作ることが大事です。

まとめ

普段の小さなクリニックに行く病気ではなく大きな病気や検査で病院に行くときは、
ママに任せないで仕事を休んでも一緒に行って先生の話を聞いて欲しいという記事でした。

その理由は

●結果が良くないと口に出して説明すると、一度受け止めたはずなのに自分でもびっくりするくらいショックを受ける

●簡単に説明できるように医者は説明してくれないし、一人では全部理解するのは不可能

心配で心を持っていかれるので、何を聞いたのかわからなくなってしまう。

子供の状況をしっかりと把握するため、そしてしっかりとその病状に寄り添うためにも病院に行く時は意地でも一緒に行くことをオススメします!

以上
病院通いに関しては先輩の私からのアドバイスでした!

最後まで読んでくださりありがとうございました^^
他のもよかったら読んでね!

本ブログで紹介した良いもの・オススメのもの楽天ROOMでまとめています
暇な時にでも覗いてもらって趣味が合う方に出会えたら嬉しいです〜
タレパパの楽天ROOMはこちら↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次