【保育園】鼻水ダァダァや微熱で登園判断が微妙な時、判断基準をこうした!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

共働き家庭の皆様こんにちは!
目下2人の子供が保育園に登園中で2人とも万全な日など皆無に等しいタレパパです。

ネットなどで世間の声を聞くと、
●37.0を超えたら休ませる
●いつもより体温が高ければ休ませる
●鼻水がダァダァなら休ませる
などの声が多く見られます。

ただ、その基準で休ませていると仕事に行ける日など数えられるくらいの日数になるのが実情じゃありませんか?
でも、素人判断で行かせて重症化したりしたらという心配もある。

我が家の二人は共に牛乳・卵アレルギー持ち(記事はこちら)で、長女のしーちゃんは先天性の疾患があるので(このトピックはこっちのブログでまとめています)、簡単に判断して行かせるわけにもいかず毎回判断に悩んでいました・・・

そういった環境で我が家はどのように「登園させる」か「休ませる」かの判断をしたのかをまとめました。

9:00に送って9:20に呼び出しの電話が来たことも3回ありましたw
それくらい判断が難しいんですよね・・・

目次

保育園の登園基準とクラス状況を把握

体温での欠席・登園の判断は一般的に37.5を超えているかどうかが1つ基準になるかと思います。
(うちの保育園も37.5℃です。)

なので、まず保育園に基準が37.5℃かどうかを確認してください。

そして大事なのはクラスでヘルパンギーナや手足口病などの、感染症が流行っていないのかを把握してください。
うちの保育園では、園内のホワイトボードに記載があり現在何人どの感染症にかかっているのかが、わかるようになっていますし、月一の園内会報誌でも「保健室だより」が配布されています。
園によって告知の方法は違うのでしっかりと特に乳幼児クラスの時は常に把握しておきましょう。

感染病の欠席者がいると呼び出しの基準が一気に変わり、少しでも病気の疑いがあるとすぐに呼び出し・早退になります。
体調が微妙な時は感染してしまう可能性も高いので、クラスの欠席状況を常に把握してお休みの判断基準を柔軟に変えていく必要があります。

体温計はしっかり用意して毎朝数回測ろう

子供の体温は上下が激しいので、1回の計測だけでは判断がつきません。
うちの息子はウ○チの後に検温すると37.5℃を超えます・・・

なので、毎朝の検温を複数回するため用途

●予測体温と実測体温が測れる体温計を買いましょう!

我が家で使っている体温計↓


予測体温で36.4とかだったらもう1回でOK!
37.0以上が予測て3回連続以上でたら、そのまま体温計を脇に挟み続けて実測体温を測りましょう。
この実測で37.6以上でしたら、お休み確定ですのですぐに小児科に行きましょう!

悩むのは37.0〜37.5℃で元気だけど鼻水が出てる
くらいの体調です。

曜日によって判断基準が変わる

月曜・火曜
この曜日は自身の仕事の忙しさなどとの調整になります。
●月曜から不調なら今週どっかでお休みなるだろうから、今のうちに回復させよう
●仕事が詰まっているから、今日は頑張って行ってもらって明日は休ませよう
など、状況によって判断を変えてください

水曜・木曜
木曜日が病院の休診日なことが多いのでこの2つの曜日で体調が微妙だと、お休みに判断が傾きます。
木曜日に行かせて早退になると、かかりつけが医が休診で体調不良の子供を連れて、遠くの診療所に行かせなくてはいけなくなるので我が家では、水曜の16:00くらいに早退させて薬だけは一応もらっておく措置を取ることが多いです。

金曜
金曜はこれで無事に行ってもらえれば、土日に休ませられるので行かせることが多いです。
最悪早退でも、病院で薬をもらってゆっくり静養ができるので行かせたい曜日です。
ただ土日も診療所が休みなことが多いので、無理は禁物です。
朝の送りの時に「体調が微妙なので、辛そうだったら早めに連絡ください」と一言添えるのがベターです。

●病院が休みの水曜・木曜が要注意。重症化したのに開いていないケースがあり得る

熱・鼻水以外の判断基準をもつ

我が家の場合、熱は37.0前後で鼻水が少し出てるくらいの登園OKラインでも、以下の状況だったら休ませています。

●好きなものでも食べない
●テレビを見ないでぐたっとしている
●異様に不機嫌で変なわがままを言う(例:急におばあちゃんに行くと言い出す、お風呂も入らず寝ようとするなど)

体調が悪い時に出てくる我が子特有の傾向があって、2・3歳ごろから把握できてきたので我が家では上記が要素が当てはまっている状況で保育園に行かせると重症化してしまうことが複数回あったので、お休みにするように決めています。

●体調が悪くなりそうな時のお子様の特徴を把握していきましょう!

保育士さんに素直に状況を伝える

子供の体調が微妙なのに仕事に行くことってなんか後ろめたいですよね。。。
僕も最初の頃は、言いづらくて体調が悪目な時も黙って預けてしまっていました。

ただ、ちゃんと話したほうが園の方でも配慮してくれることがわかったので、朝の送りの時に体調が微妙な時はちゃんと言うようにしています。

伝える時のポイントは早退の判断を
●早めに伝えて欲しいのか
●なるべくギリギリまで引っ張って欲しいのか
です。

仕事に余裕があるのなら早めに教えてもらって仕事の調整をしたほうがいいですし、
激務だったらギリギリまで頑張ってもらったほうがいいので、その時の状況によりますし、
前述の曜日でも判断が変わりますよね。

「今日は体調が微妙で早退になるかもしれないです。
その場合は昼過ぎからは余裕があるので、早めに連絡もらえると嬉しいです」

などと伝えて連絡が来た際もすぐに迎え行くだけじゃなくて、すこし様子を見てほしいなど柔軟に保育園側とも交渉ができると日々の登園が楽になっていくと思います。
(もうすでに38℃超えているとかだと即迎えですけど、うちは結果大丈夫だった時も結構ある)

クラス主任の先生と話せる時間があったら、自分の環境も伝えておくのも良いです。
うちはフリーランスで自宅仕事なのでお迎えにはすぐに行ける反面、一人仕事なので急に言われると仕事の調整ができなくて困る結果になってしまうので「体調不良が疑われて呼び出しかなってなった時は早めに一報してください」と伝えてあります。
そうすると

11:00の検温で37.5近いので、昼寝後で37.5超えてたら連絡しますね

保育士さん
保育士さん

と11:00くらいに連絡をしてくれるので、万が一に備えることができるようになります。

会社勤めの方も通勤でどれくらいかかるか?とか繁忙期がいつかとかを伝えておくと保育士さんも配慮してくれると思います。

毎日の疲労回復が一番大事

うちの子供二人は朝8:30登園で17:30迎えなので9時間保育園にいます。
当然ながら疲れていますし、その疲れの蓄積で体調不良になってしまいます。

ので、疲れを癒すものを常備するようにしました。
❶マヌカハニー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次