別の記事で(こちら)37.5℃を少し超えるか超えないかくらいの体調不良時はこういう風に対応しましょう的な記事を偉そうに書いておいて、油断してバタバタしまくってしまった一連の出来事の記事です〜〜〜
目次
保育園休ませる判断がなぁなぁになってしまっていた
いや夫婦ともに油断しまくっていたので、全然仕事が中途半端に残っていた週明けでした。
結果、嫁は午前だけ出社して(3時間往復にかけて1.5時間だけ働いて帰ってきた)、午後から俺は仕事をしに出ました。
午前中は38.0℃いかないくらいで元気でお外に出て一時間くらい車とバスを眺めるくらい元気でした
(元気な日のたいくん↓)

コーヒー片手に車眺めに付き合って、コンビニでお菓子買って食べて、帰宅してDVD見させて、お昼にレトルト食べさせてたらしっかりお昼寝したから、もう明日は楽勝だなと手応えを得て、早退してきた嫁とバトンタッチして私はカフェに行って仕事しに行きました^^
帰宅したら39.4℃・・・何でだよ!!
3時間仕事して17時前に帰宅したら息子はクスンクスンと嫁の胸で泣いていました。
外出後の様子を聞くと、俺が出て20分後に起きて泣き始めて寝なかった15時に体温測定したら39.4度オーバーで解熱剤を飲ましたとのこと・・・
このパターンが本当に多くて
俺が見ている時間はとても順調で俺も楽勝なのに
嫁が見始めると体調悪化で嫁も疲労困憊
になるんですよ!そして絶対逆のパターンはないんです。
もう本当にやってらんないです・・マジで見えないとこで嫁が何かしてんじゃねぇのって疑うくらいの頻度なんですよね。。。(完全なる八つ当たり(^◇^;))
結果、翌朝は回復しているジェットコースター
その後は泣きつかれるように19時には寝て、翌朝6:00に起きたいタイ君の体温は37.7℃。
一晩でほぼ回復してしまいました(^◇^;)