2024年7月– date –
-
IKEA名前の日完全攻略!レストランで一番高い料理を無料で食べたら50%OFFになった
Happy name day!オシャレなインテリアで人気のイケアでは「名前の日」というキャンペーンを開催していて、今回運良く息子の名前を発見したので家族で行ってみました! 【IKEA名前の日とは?】 IKEAでは期間中、イケアのウェブサイトに掲載している名前カレ... -
小学校に進学で日々の育児がちょいキツくなった7つのポイント
こちらの記事で 2人とも同じ保育園に預けている平日の日々の現実を書きました。そして2024年4月から無事に長女しーちゃんは小学校1年生になりました。1学期が終わるこの段階での率直な感想 どこら辺がキツくなったのか、楽になった部分も触れつつ振り返っ... -
小学1年の家庭学習始めに『全科ギガドリル』を使ったら良かった!
【小1の宿題量は1日プリント1枚】 小学校に入学して早数ヶ月。我が家の通う小学校では毎日プリント1枚の宿題が出ます。内容量はA3の見開き片面のみ左半分=算数右半分=ひらがな練習+国語教科書の音読小1のスタート時期のこの時期に学習習慣を身につけさ... -
突然完了した年1ピーナッツアレルギー検査
3才の時の発症して(記事はこちら)そのまま病院に駆け込んで応急処置。その後、年一回のペースで病院に行って、血液検査→症状の重さの確認(記事はコチラ)が恒例行事になっています。上記の記事では3才〜5才までの経過を記載しています。そして今回小学... -
ベネッセのW絵本プレゼントは怪しい?実際申し込んで検証してみた!
毎年この時期になると行われる、本が貰えるという進研ゼミのキャンペーン。検索してみると「怪しい」の文字も・・・ 住所を書くことでDMが凄いんじゃ…と心配にもなってる方へ、今回はそんな怪しい?キャンペーンに実際応募した結果をお伝えします。 【怪し... -
夏場のららぽーと横浜には「着替え」が必須
外は暑いから涼しいショッピングモールで買い物でもして時間を潰そう。そんなふうに考えて、ららぽーとに行ったりしますよね?私もそう思って行きました。そして、我が子はずぶ濡れになって、急遽着替えのために下着・上下服を買う羽目になってしまいまし... -
川崎駅チカで動物と遊べる!ふれあいパークに行ってきた
川崎駅周辺でこどもを連れていける場所といえば川崎水族館の「カワスイ」がありますが、水族館苦手(暗くて怖いらしい・・・)なしーちゃんに拒否られましたので、今回は水族館には行かずカワスイ併設のふれあいパークに行ってきました!水族館に入場して...
1